特に虫歯など歯の表面だけでなく、奥の方までダメージが進んでいる場合、歯内治療を行います。
歯の中にあるいわゆる『歯の神経・歯髄』やその周辺部分に関する治療を指します。
例えば…虫歯を放っておくと、細菌などが歯の内にある歯の神経(歯髄といいます)まで入り込み、歯髄炎を起こします。
はじめのうちは、冷たいものや熱いものを飲んだり噛んだりした瞬間にしみる程度で、この時に来院いただくと歯髄を早く守り、治療は簡単に終れます。
でも、そのままにすると、しみる時間も長くなり、痛みに変わってきます。
多くの方が、この段階でご来院いただくようです。
それでも、何もしないと、痛みは頭痛や肩の張りを誘発します。
そして、歯の神経(歯髄)が化膿などを起こし、脈打つようにズキズキ痛む、とても大変な状態になります。こうなると、歯の神経を抜くこと、歯髄の除去(抜髄)をしなくてはなりません。
痛みに耐えて、治療をしないうちに歯髄が死ねば、痛みはなくなります。
でも、歯の内部には細菌や膿はそのまま残り、歯の根の周囲が侵され、歯の根の病気になってしまいます。
こうなると、虫歯以上の激しい痛み、あごの周囲の腫れ、炎症であごの骨の中に膿がたまり骨が侵されるなど、治療にかかる時間も苦しみも重大になります。